3月になりました。早くも今年度最後のキッズキッチンとなりました。
まだまだ寒い日が続きますが、昼間は春のようなポカポカとした陽気も感じられるようになりました。
最終回は、「あぶら」をテーマとし、揚げものにチャレンジしました。
あぶらにもいろいろな種類があるね~
自分たちの顔にもあぶらとり紙を押さえつけて、脂をとる様子も楽しかったです。
最後の集大成は、少し難しいお料理にチャレンジしました。
揚げ物に、千切りに、野菜の皮向きもたくさん!!
みんなとっても美味しいお料理ができあがりましたよ!
今月のメニュー


大きなおかず:かきあげ
じゃがいもを頑張って細く細く切りました。
この時期ならではの新子を一緒に入れて、油で揚げて美味しい春のかきあげが出来上がりました。
油で揚げるときは少し緊張した雰囲気でしたが、上手に揚げることができました。

小さなおかず:栃尾のあぶらあげ
新潟県の栃尾という地域で有名なあぶらあげ。厚揚げでもありません。
あぶらあげなのに、とっても分厚いのです。
なかなか関西では見ることができませんが、今回特別に取り寄せをしました。
ねぎみそを挟んで、焼いてとってもボリュームある美味しい油揚げをいただきました。
油揚げはなにからできてる??の質問にジュニアクラスはもちろん、ちびっこクラスのみんなからも
すぐに「大豆!」という声があがったのには驚きました~


お汁:あぶら汁
いつものお汁とは少し違って、具を油でいためてからお出汁を入れて作りました。
仕上げには、中央市場直送の天然の鯛の切り身を入れてよりコクのある美味しいお汁が出来ました。
とっても好評でどのテーブルでもすぐになくなってしまう大変美味しいお汁となりました。

おやつ(ジュニアのみ):パウンドケーキ
バターたっぷりのフルーツケーキを焼きました。
昨年11月から仕込んでおいたスタジオ特製のフルーツ漬けをたくさん入れて焼きました。
焼く前のフルーツ漬けのリキュールのにおいに子ども達も顔を歪めていましたが、
できあがりはとってもおいしいと喜んで食べていました。
早いもので、今年度最後のキッズキッチン終了いたしました。
今年度の最後のお土産には、
ちびっこクラスには「子供用エプロン」、
ジュニアクラスには「キッズキッチンロゴ入りのバターナイフとアイスクリームスプーン」を
ご準備致しました。ぜひご家庭でも使ってください!
2019年度のお申込みもたくさんいただきました。
おかげさまで抽選をさせていただくこととなり、ご希望に沿うことができなかった方は、
大変申し訳ございません。また空きが出ましたクラスには随時単発でのお申込みも受け付けておりますので、
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
今年度、ご参加頂きましたすべての皆様へ
本当にありがとうございました!!